· 

PHPerでPythonistaなヤマダが贈る合格体験記

エンジニアブログをご覧のみなさんこんにちは、 ヤマダと申します。久しぶりの更新のトップバッターですがよろしくお願いします!

 

さて、このたびちょっとした資格に挑戦して合格致しましたので皆様にもご報告とPRをしたいと思います。現在資格取得勉強中の方の参考になれば幸いです。

 

★Pyhton3エンジニア認定基礎試験に合格するまでの経緯★

 

ワタシが情報学部の学生時代にPythonと出会いました。当時はVersion3ではなくVersion2.7でしたが、Python3の資格取得を通してを思うことはVersion2.7と比較して本当にできることが増えたという印象です。 

資格は2018年に取得しました!
資格は2018年に取得しました!

 

資格を取るキッカケは主に2つ。

 

1.お客様先で取得が推奨されていたソフトウェア資格であること

 

2.弊社の研修で取り扱いのあるシングルボードコンピュータの開発言語であったこと

 

業務で使用するかどうかに関係なく取得が推奨されていました。現在の業務では特に利用していませんが、PythonはPEP(https://pep8-ja.readthedocs.io/ja/latest/)という厳密なコード規約が存在しており、もともと自分なりのコードスタイルは確立しておりますが、コードスタイルを学習するうえではとても重要な内容でした。

 

また弊社の研修ではラズベリーパイを扱う研修があり、Pythonでスクリプトを書いてハードウェアを制御するという内容でした。

 

ワタシはラズベリーパイ以外でもシングルボードコンピュータに触れていたこともあり、もちろん研修にも参加させていただきました。

↑ラズベリーパイ。こんなヤツですね。
↑ラズベリーパイ。こんなヤツですね。

 

★Pyhton3エンジニア認定基礎試験に合格後の後日談★

 

現在は興味のあるPythonのWebフレームワーク「Django」が気になるので勉強中です。Web系の求人ですと「Ruby On Rails」が多い、とよく聞きますが最近のstackoverflowの調査ではPythonが優位なのでそれにかけてみようかなと思います。

 

↑Pythonは結構上位に食い込んでいます。
↑Pythonは結構上位に食い込んでいます。

 

また、今回の試験とは別に「Python3エンジニア認定データ分析試験」のベータ版試験にも挑戦してはみたものの、あと1問というところで不合格となりました(笑)。

 

データ分析系は今後の仕事のネタとして持っておきたいのでリベンジしたいところです。

 

★PHP初級技術者に合格した話★

 

業務とは関係ない技術は魅力的ですが、さすがに脱線しているので業務に関係のある資格としてPHP7初級技術者を受験して、合格してみました!

 

黒本(公式問題集)を解いてみた所感では簡単すぎるという印象でしたが、いざ試されると初歩的なことでも失点につながったりするので、そういう点では非常に勉強になりました。

 

現在の職場ではPHP5が主流ですが、対応していない機能を除けばとても役に立つ内容です。

 

★ワタシが従事する業務と現状の話★

 

ワタシの現在の業務は以前と変わらず回線プロビジョニングの効率化、自動化、標準化に関する業務です。

 

ヒトがやらなくても良いことはソフトウェアロボットににやらせて、ヒトがやるべきことはスタンダードにして効率化する…そういった仕組みを作ることが現在の携わっている業務です。

 

業務内容はこんな感じですが、仕事はチームで行います。

チームといっても連携した試しはないですが、喧嘩も争いもせず、のほほんと助け合いながら仕事しています。

 

昨今の新型コロナウィルスの影響もあり、人財採用が厳しい状況ですが幸いなことにワタシのいるチームは新卒君が加入する予定みたいです!

 

業務未経験者枠は先約が入っている状態ですが、積極的に技術を吸収して勉強される自走能力がある方は経験問わず大歓迎です。

 

これから配属される方であればRPAで自動化を推進できるDX人財枠が空いてます。

 

ワタシからはシナリオの作成手法と自動化するときのナレッジの伝授ができると思うので、それを武器に活躍していただけたらな~と思います。ぜひ、弊社の委託デスクでRPAエンジニアとしてデビューしてみませんか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!